こんばんは ぱぱねこです。
できましたー アルマス119強です。
つくろうと思ってから、約10日ぐらいでできました。
というのも、メタル、シンダー、ボウルダーは、必要数確保してたので。
前回の続きから、順をおって話しますと。
アペデマクの角とりからです。
75本あつめました。
これも、手間としては、ソベクとそんなにかわらないのですが、
下位NMから、だいじの前は、トリガーアイテムが必要です。
シーシュポス大先生は、有名なほうですかね。

この大先生は、キゲンが悪いと、トリガーアイテムをくれません;;
5回連続、ノードロップのときは、さすがに競売でトリガーを買いました;;
しかも、アルマスが人気あるのか、けっこうライバルもいました。
おいらは、とりあいは苦手なほうなので、ゴールデンの時間はさけてました。
あと下位NMのスノールと、雑魚マーリドからも、トリガーアイテムが必要なのですが、
こちらも、必ずドロップするわけではありません;
忍者のトレハン装備で、7割ぐらいな感じです。
だから、シーフでやってる人も多そうですね。
ですから、ソベクよりだいぶ時間がかかりました。
トリガーを集めて下位NMより、だいじをとったら、アペデマク本戦です。
わかしてしまえば、フェイスもいるし、まず負けませんね。

アビセアなので、WSは秘ばかりうってました。

SSとったら、たまたま秘のエフェクトがキレイにとれましたw
金色の龍がのぼっていきますw
だいたい、秘3、4回でたおせちゃいますね。
たまに、衰弱技を使われて、あせりますが。

ドロップは、角2本が多かったですが、けっこう1本もありましたね。
半々より少しいいぐらいでした。
早起きとかガンバッって、人のいない時間にやってましたら、
4日間ぐらいで、角75本たまりました。
あとは、メイジャンのNMたおしです。
VNMまできました。
変色ジェイドでわかすやつです。
変色ジェイドは、すぐ色がついてしまいますので、上位の有色ジェイドをもったまま、
また変色ジェイドをとりなおして、わかせます。
ただ、有色ジェイドももってると、有色のほうが、ジャマをして、変色ジェイドのNMをさがしにくくなってしまいます。
そこで、2あかのママタルで、変色ジェイドをとって、ママタルでさがしました。
ウィン方面、サンド方面をして、最後は、テレポ周辺のデカ羊でした。

これで、NMめぐりは終わりです。
必要な、素材を用意して、ル庭のモーグリのとこにいきます。

ヘルム50個、ソベクの皮50個、アペの角75個と、順に箱にトレードしていきます。

アルマス80のとき、なつかしいファンファーレがなりました。
ムカシのFFのレベルがあがったときになるやつです。
このファンファーレって、FF11では他でも聞けましたっけ?
けっこうこのファンファーレ、好きですね。
と、メタル、シンダーまでトレードして、アルマス99になりました。
あとは、港のオボロさんの出番です。
まずは、リフトボウルダーを300個です。
ヴァナ日またぎで、こんどは、ボウルダー1万個です。
倉庫から2あかにわたして、さらにパパネコに、わたしました。
全部で、101ダースあるので、1回では無理です。
なんどもトレードしまくって、オボロに1万個おさめました。
そして、ヴァナ0時またぎで・・・

アルマス119強、完成です。

赤いモヤモヤですw
ふー これで、やることがひとつへりました。
こんどは、何しようかなー
ママタルの風水の装備集めかなー
では、では。
FINAL FANTASY XI(FF11) ブログランキングへ
にほんブログ村
スポンサーサイト