エリニス
- 2016/02/28
- 19:59
こんばんは ぱぱねこです。
金、土の夜は、固定活動に参加してます。
金曜は、エリニスをやることになりました。
アンフィプテレってやつです。
過去ザルカの空にとんでたアイツです。
あれでもバード類っていうのがおどろきですよね。
アビセア-コンシュの空にもとんでましたよね。なつかしー
さて、レイセン島のエリちゃんこと、エリニスですが、
獣主体でたおすことになりました。
編成は、ナ白召召 獣4風コになりました。
召喚がふたりいるのがポイントです。
おいらは、召喚での参加になりました。
前日に、主催のにゃんさんから、明日は召喚で
ミュインララバイよろしくねと、テルがきてました。
なので、ザコ相手に、練習しておきました。
エリニスをわかすと、ザコ5体も同時にポップします。
獣がすぐ、バッタのテグミナをあてます。
そのまま、獣4人は、フルアビでザコ5体をまとめて、たおします。
そのとき、ふりしぼれは、温存です。
召喚のひとりは、SPのアストラルパッセージをして、
ザコに、ミュインララバイを連打します。
ナイトは、ボスをひきぬいて、はなして維持です。
もうひとりの召喚は、ボスにリキャごとにミュインララバイです。

ザコを5体ともたおしたら、みんなでボスです。
召喚ふたりは、15秒おきに、交代でミュインララバイをします。
マクロで15秒経過を報告です。
獣は、バッタをあてっぱなしにしないで、テグミナをうったら、もどれをします。
余計なTPをあたえないためです。
白は、ナイトにソラス、ケアルをしてスキンをはります。
これもTPをあたえないためです。
もちろん、ナイトは抜刀しないで維持ですね。
これらが、うまくいけば、エリニスの技は、完封できるようです。
はたして・・・
あと、獣はふりしぼれをしないと、あたらないので、技量と、コルセアだのみです。
かくのが、あとになりましたが、風はフレイル、トーパーです。
コは、ドラケン、ビーストです。
定番どおりですね。
ミュインララバイで、15秒ごとに、ネコがにゃーにゃーないてました・・・
ミュインララバイは、めったなことでは、レジはないそうですが、
今回は、ひとつもミスがなかったです。
完封のまま、順調に削っていきまして、22分頃でたおせましたーー

胴を2着おとしました。
一回目でたおせるとは、非表示のなかでは、簡単なほうにはいるのかもしれません。
でも、召喚は、
「簡単なお仕事ですが、大変つかれます;;」
でも、まーミスがなくてよかったです。
そして、メンバーをいれかえて、もう1戦しました。
おなじようにやって、たおせました。
最初のザコ処理がうまくいけば、半分以上成功でしょうね。
あとは、召喚、獣による単純作業のくりかえしになります。
2戦目のドロップは、

手装備がでました。
もう1戦する?という話しがでましたが、
召喚のおいらは、もう、ちかれました;;とカンベンしてもらいました。
少し早い時間でしたが、この日はこれで、活動終わりになりました。
次の土曜日です。
前々回あたり、ヴィニパタをやってるのですが、その時、風邪で休んでたメンバーさんのために、
ヴィニパタをやることになりました。
ナラカ族です。
くわしくは前記事で書いた気がするので、省略です。
2回たおしてるので、たぶんいけるだろうと思っていましたら、初戦敗退です;
気をとりなおして、2戦目・・・
にゃんと、負け続き;
結局、4戦して、全部負けました;;
終わって、反省会をしました。
少し火力が足りてないので、黒をふやすことと、
ザコの寝かしですね。
その辺を話しあって、また次回となりました。
来週は、ヴィニパタが終われば、いよいよ最後の難関、シャーをやるそうです。
あと、来てなかったメンバーのために、エリニス、アルブメンもやることになりそうです。
そんなところで、また来週です。

FINAL FANTASY XI(FF11) ブログランキングへ

にほんブログ村

金、土の夜は、固定活動に参加してます。
金曜は、エリニスをやることになりました。
アンフィプテレってやつです。
過去ザルカの空にとんでたアイツです。
あれでもバード類っていうのがおどろきですよね。
アビセア-コンシュの空にもとんでましたよね。なつかしー
さて、レイセン島のエリちゃんこと、エリニスですが、
獣主体でたおすことになりました。
編成は、ナ白召召 獣4風コになりました。
召喚がふたりいるのがポイントです。
おいらは、召喚での参加になりました。
前日に、主催のにゃんさんから、明日は召喚で
ミュインララバイよろしくねと、テルがきてました。
なので、ザコ相手に、練習しておきました。
エリニスをわかすと、ザコ5体も同時にポップします。
獣がすぐ、バッタのテグミナをあてます。
そのまま、獣4人は、フルアビでザコ5体をまとめて、たおします。
そのとき、ふりしぼれは、温存です。
召喚のひとりは、SPのアストラルパッセージをして、
ザコに、ミュインララバイを連打します。
ナイトは、ボスをひきぬいて、はなして維持です。
もうひとりの召喚は、ボスにリキャごとにミュインララバイです。

ザコを5体ともたおしたら、みんなでボスです。
召喚ふたりは、15秒おきに、交代でミュインララバイをします。
マクロで15秒経過を報告です。
獣は、バッタをあてっぱなしにしないで、テグミナをうったら、もどれをします。
余計なTPをあたえないためです。
白は、ナイトにソラス、ケアルをしてスキンをはります。
これもTPをあたえないためです。
もちろん、ナイトは抜刀しないで維持ですね。
これらが、うまくいけば、エリニスの技は、完封できるようです。
はたして・・・
あと、獣はふりしぼれをしないと、あたらないので、技量と、コルセアだのみです。
かくのが、あとになりましたが、風はフレイル、トーパーです。
コは、ドラケン、ビーストです。
定番どおりですね。
ミュインララバイで、15秒ごとに、ネコがにゃーにゃーないてました・・・
ミュインララバイは、めったなことでは、レジはないそうですが、
今回は、ひとつもミスがなかったです。
完封のまま、順調に削っていきまして、22分頃でたおせましたーー

胴を2着おとしました。
一回目でたおせるとは、非表示のなかでは、簡単なほうにはいるのかもしれません。
でも、召喚は、
「簡単なお仕事ですが、大変つかれます;;」
でも、まーミスがなくてよかったです。
そして、メンバーをいれかえて、もう1戦しました。
おなじようにやって、たおせました。
最初のザコ処理がうまくいけば、半分以上成功でしょうね。
あとは、召喚、獣による単純作業のくりかえしになります。
2戦目のドロップは、

手装備がでました。
もう1戦する?という話しがでましたが、
召喚のおいらは、もう、ちかれました;;とカンベンしてもらいました。
少し早い時間でしたが、この日はこれで、活動終わりになりました。
次の土曜日です。
前々回あたり、ヴィニパタをやってるのですが、その時、風邪で休んでたメンバーさんのために、
ヴィニパタをやることになりました。
ナラカ族です。
くわしくは前記事で書いた気がするので、省略です。
2回たおしてるので、たぶんいけるだろうと思っていましたら、初戦敗退です;
気をとりなおして、2戦目・・・
にゃんと、負け続き;
結局、4戦して、全部負けました;;
終わって、反省会をしました。
少し火力が足りてないので、黒をふやすことと、
ザコの寝かしですね。
その辺を話しあって、また次回となりました。
来週は、ヴィニパタが終われば、いよいよ最後の難関、シャーをやるそうです。
あと、来てなかったメンバーのために、エリニス、アルブメンもやることになりそうです。
そんなところで、また来週です。

FINAL FANTASY XI(FF11) ブログランキングへ

にほんブログ村

スポンサーサイト