のりこめタブナジア!
- 2016/02/23
- 18:32
こんばんわー おひさしぶりのオダンゴです。
月曜夜は、BS(ボーイスカウト)の活動日でした。
集合場所は、また森の区の噴水のとこにもどりました。
みんなが、PS2からPCに移行したので、水のエフェクトで重くなることも緩和されたからです。

もう、おひなさまのイベントがはじまってたのですね。
赤い長イスに、座って、みんなくるのを待っていました。
今週は、プロMの続きです。
3週前に、みんなでタブナジアに行くために、はじめたプロMです。
前回は、はじめからやって、プロミヴォンのメアをクリアしたところまで進めました。
今回は、プロミヴォンのデムとホラをやることになりました。
いつもの低レベルではなく、ある程度のレベルで行くことになりました。
オダンゴは、シフ99での参加でした。
まず、テレポデムして、デムからの攻略になりました。
妹のオダンゴォのほうは、進行組です。
こわれたテレポイントを調べると、イベが発生しました。

シドおじさまと、アヤメちゃんがでてきました。
イベが終わって、プロミヴォンのなかに突入です。

玉をさがして、たおして、ワープをだします。
それをくりかえして、4層までいきました。
ボスのとこまでは、少し迷いましたが、つきました。
6名のPTがふたつで、12名でしたが、そのままBFにはいりました。
ボスは、すこし殴ったら、あっけなくたおせました。
レベル30の相手ですからねー
ボス撃破のあとは、イベントです。
続いてこんどは、ホラです。
テレポホラそして、またプロミヴォンに突入です。

またまた同じように、4層まで進んで、ボス戦です。
また、あっさり勝利です。
イベント後、ルフェーゼ野にワープになります。
チェブキー3兄妹のごそごそのあと、称号は「どざえもん」になりますw
ごそごそのとこで、画像をとりたかったのですが、うっかりのがしてしまいました;
かわりに、この人です・・・

名倉さんこと、ナグモラーダさんです。
隊員さんの誰かが、ドラゴンボールのフリーザ軍っぽいセリフだねwとか言ってました。
たしかに、スカウターらしき装置も装備してますしねw
さて、進行組は、ルフェーゼ野にとばされたところで待っていました。
お手伝い組は、ホラから砂丘まで歩いて、ウズからルフェーゼ野にワープして合流しました。
みんなで、タブナジアをめざします。
タルタルの集団で、ルフェーゼ野を横断しました。
夜で暗かったので、SSはとってません;
しばらくで、タブナジアにつきましたー やったー
おめでとう! ありがとう!
さっそくイベがありました。

こんどは、3タルの画像がとれました。
プロMは、この3タルの動きも面白いですよね。。。
さて、イベント後は、HPにさわって開通です。

これで、オダンゴォのほうも、タブナジアにいつでも来ることができます。
その後、こんどここで、かくれんぼしようね。などと雑談しながら、解散となりました。
はじめてきた方は、タブナジアを探検するそうです。

タブナジアって、ふきぬけなんだねwとおどろいてる隊員さんもいました。
たしかに、冬は寒そう・・・
さて、そんなところで、今回の冒険は、おひらきです。
いつも読んでくれて、ありがとうです。
オマケ画像

プロミヴォンにはいったところで、みんな集まるのを待ってる風景。
裏の石像に変身した隊員さんの両手にタルがのってます。
天秤みたいw

この石像って、絵書き歌の「コックさん」ににてるね・・・と言ってる方がいましたw
では、では。

FINAL FANTASY XI(FF11) ブログランキングへ

にほんブログ村

月曜夜は、BS(ボーイスカウト)の活動日でした。
集合場所は、また森の区の噴水のとこにもどりました。
みんなが、PS2からPCに移行したので、水のエフェクトで重くなることも緩和されたからです。

もう、おひなさまのイベントがはじまってたのですね。
赤い長イスに、座って、みんなくるのを待っていました。
今週は、プロMの続きです。
3週前に、みんなでタブナジアに行くために、はじめたプロMです。
前回は、はじめからやって、プロミヴォンのメアをクリアしたところまで進めました。
今回は、プロミヴォンのデムとホラをやることになりました。
いつもの低レベルではなく、ある程度のレベルで行くことになりました。
オダンゴは、シフ99での参加でした。
まず、テレポデムして、デムからの攻略になりました。
妹のオダンゴォのほうは、進行組です。
こわれたテレポイントを調べると、イベが発生しました。

シドおじさまと、アヤメちゃんがでてきました。
イベが終わって、プロミヴォンのなかに突入です。

玉をさがして、たおして、ワープをだします。
それをくりかえして、4層までいきました。
ボスのとこまでは、少し迷いましたが、つきました。
6名のPTがふたつで、12名でしたが、そのままBFにはいりました。
ボスは、すこし殴ったら、あっけなくたおせました。
レベル30の相手ですからねー
ボス撃破のあとは、イベントです。
続いてこんどは、ホラです。
テレポホラそして、またプロミヴォンに突入です。

またまた同じように、4層まで進んで、ボス戦です。
また、あっさり勝利です。
イベント後、ルフェーゼ野にワープになります。
チェブキー3兄妹のごそごそのあと、称号は「どざえもん」になりますw
ごそごそのとこで、画像をとりたかったのですが、うっかりのがしてしまいました;
かわりに、この人です・・・

名倉さんこと、ナグモラーダさんです。
隊員さんの誰かが、ドラゴンボールのフリーザ軍っぽいセリフだねwとか言ってました。
たしかに、スカウターらしき装置も装備してますしねw
さて、進行組は、ルフェーゼ野にとばされたところで待っていました。
お手伝い組は、ホラから砂丘まで歩いて、ウズからルフェーゼ野にワープして合流しました。
みんなで、タブナジアをめざします。
タルタルの集団で、ルフェーゼ野を横断しました。
夜で暗かったので、SSはとってません;
しばらくで、タブナジアにつきましたー やったー
おめでとう! ありがとう!
さっそくイベがありました。

こんどは、3タルの画像がとれました。
プロMは、この3タルの動きも面白いですよね。。。
さて、イベント後は、HPにさわって開通です。

これで、オダンゴォのほうも、タブナジアにいつでも来ることができます。
その後、こんどここで、かくれんぼしようね。などと雑談しながら、解散となりました。
はじめてきた方は、タブナジアを探検するそうです。

タブナジアって、ふきぬけなんだねwとおどろいてる隊員さんもいました。
たしかに、冬は寒そう・・・
さて、そんなところで、今回の冒険は、おひらきです。
いつも読んでくれて、ありがとうです。
オマケ画像

プロミヴォンにはいったところで、みんな集まるのを待ってる風景。
裏の石像に変身した隊員さんの両手にタルがのってます。
天秤みたいw

この石像って、絵書き歌の「コックさん」ににてるね・・・と言ってる方がいましたw
では、では。

FINAL FANTASY XI(FF11) ブログランキングへ

にほんブログ村

スポンサーサイト