アルヨルでラーニング
- 2015/07/16
- 20:18
こんばんはー ぱぱねこです。
LSのマルさんが、アルヨルにラーニングいくよー っと募集したので、
寝かしつけのあと、おいらも最後の1戦だけ参加させてもらいました。
青ばかりの6人PTでした。いわゆる不滅隊ですね。
LSのだれかさんは、不潔隊といってるようですが。

ハダカでなぐってる人がいますが、たぶん気のせいです。もしかしたら不潔隊の人かもしれません・・・

複合エレの技8種のうち、3種だけラーニングできました。
1戦だけの参加にしては、まぁまぁよかったです。
他のメンバーもまぁまぁのようでした。全部ラーニングできるまで、また行くかもですね。
トリガーはマルさんがおごってくれました。ごちでした。
終わって、0時ぐらいでしたが、LSのがらさんに「ガラティンって作れますか?」と聞かれました。
なんのことか、ちんぷんかんぷんなので、用語辞典さんで調べてみました。
アイテム/武器/両手剣ガラティン(がらてぃん/Galatyn)
グラのかっこいい両手剣のようです。街でたまに見かける青白のあの武器のグラのようです。
錬成で鍛冶と彫金スキルあればできるようなので、オダンゴでつくれますよとお答えしました。
さっそく、水の区モグでたとこのカマで、つくってみることにしました。

あれ? ところが、できないようです。
よく見ると、彫金スキルが75でした。
サブの70では無理ですね。 これは彫金スキルと鍛冶スキルのある二人が必要なレシピのようです。
ガラさんが、チャムさんにお願いしたら、彫金スキルあるそうで、協力してくれることになりました。
3にんでPTくみました。担当は、おいらが燃料で、チャムさんが爆発しないように掃除になりました。
ガラさんは、錬成は初めてのようなので、最初の材料トレードと、完了する!だけやってもらうことに。
まぁまぁ、めんどーな属性値で、一人では燃料と掃除の両方はきつそうな感じでした。
チャムさんがいて助かりました。
なんとか、一回目で、イメージが形になりました。 ガラさんに合図して、完了してもらいました。
一回で完成できました。よかったです。
さっそく装備してもらって、見せてもらいました。


かちどき~

かっこいいですねw おめでとう。
お礼に、白い丸石+2をもらっちゃいましたー ありがとーです。
おいらも最近よくだすケモリンの片手斧の見た目をこれにしてみたくなりました。
調べてみると、どうやらこのシリーズは、片手斧はないぽいですね。
でも、最新のブラー武器が、こういう青白のグラのようですね。
ブラー武器は、全武器種あるようです。
作ってみようかなとも思うけど、材料にお高いヴァルカン鉱を2個使いますしね・・・
両手に装備したいなら(レア属性はないようです)、計4個もヴァルカン鉱が必要です。
うちの鯖だと、一個まだ2M弱するので、ちょっと考えますね・・・
もう一個、話題。
パパネコのガーデンで飼ってた子ガメちゃんが・・・
おっきくなってました・・・・

モンスター飼育のペットって、ある日突然大きくなってるから、ビックリしますよねw
生物学的にありえないですよね;; 30cmぐらいの子ガメが、次の日に、2,3メートルの大ガメになるなんてww
今回のお世話の仕方も、いちお紹介します。
子ガメのときは、エサはラテーヌキャベツで、お世話はなでる。
成長が★☆になってから、トリガーのエサのデーツをあげました。
そしたら、1っ発でこんな大ガメちゃんに・・・
フェロマンタスという亜種のようです。
エサは妖精のリンゴをあたえるつもりです。 お世話は大声です。
いずれ、ガーデンのモンスター飼育は、ランク7まで解放があるらしいので、ある程度やっておこうと思ってます。
きっと、もっといい応援効果が実装される・・・と思いますよw
オマケ1

てきとーに10匹ほど釣って値の良いのを、ランキングにだしてみましたが・・・
やはりその程度では、20位以内にははいれませんでした。
あと、釣りが緩和されたので、釣り人口がふえたのかもしれません。
20位までに、ペリカンリングがもらえるのです。
(もう釣りスキルMAXなので、もらえても、この指輪は倉庫送りになりますが)
ちなみに今回のお題は、リクで重さの小さい順でした。
釣り関係の、目標がなくなったから、こんどはこれを目標にするという手がありますね。
次のお題がでたら、真剣に3位以内ぐらいねらえる獲物を釣ろうかなと思います。
オマケ2 (リアル)
![GetAttachment[1]](http://blog-imgs-80.fc2.com/c/h/o/chokinmithra/2015071619510835f.jpg)
実家の畑のわきで、気の早い一本のヒマワリが咲いてました。
おいらは北海道ですが、本州のほうはヒマワリも、もっと早いのかな?

FINAL FANTASY XI(FF11) ブログランキングへ

にほんブログ村

LSのマルさんが、アルヨルにラーニングいくよー っと募集したので、
寝かしつけのあと、おいらも最後の1戦だけ参加させてもらいました。
青ばかりの6人PTでした。いわゆる不滅隊ですね。
LSのだれかさんは、不潔隊といってるようですが。

ハダカでなぐってる人がいますが、たぶん気のせいです。もしかしたら不潔隊の人かもしれません・・・

複合エレの技8種のうち、3種だけラーニングできました。
1戦だけの参加にしては、まぁまぁよかったです。
他のメンバーもまぁまぁのようでした。全部ラーニングできるまで、また行くかもですね。
トリガーはマルさんがおごってくれました。ごちでした。
終わって、0時ぐらいでしたが、LSのがらさんに「ガラティンって作れますか?」と聞かれました。
なんのことか、ちんぷんかんぷんなので、用語辞典さんで調べてみました。
アイテム/武器/両手剣ガラティン(がらてぃん/Galatyn)
グラのかっこいい両手剣のようです。街でたまに見かける青白のあの武器のグラのようです。
錬成で鍛冶と彫金スキルあればできるようなので、オダンゴでつくれますよとお答えしました。
さっそく、水の区モグでたとこのカマで、つくってみることにしました。

あれ? ところが、できないようです。
よく見ると、彫金スキルが75でした。
サブの70では無理ですね。 これは彫金スキルと鍛冶スキルのある二人が必要なレシピのようです。
ガラさんが、チャムさんにお願いしたら、彫金スキルあるそうで、協力してくれることになりました。
3にんでPTくみました。担当は、おいらが燃料で、チャムさんが爆発しないように掃除になりました。
ガラさんは、錬成は初めてのようなので、最初の材料トレードと、完了する!だけやってもらうことに。
まぁまぁ、めんどーな属性値で、一人では燃料と掃除の両方はきつそうな感じでした。
チャムさんがいて助かりました。
なんとか、一回目で、イメージが形になりました。 ガラさんに合図して、完了してもらいました。
一回で完成できました。よかったです。
さっそく装備してもらって、見せてもらいました。


かちどき~

かっこいいですねw おめでとう。
お礼に、白い丸石+2をもらっちゃいましたー ありがとーです。
おいらも最近よくだすケモリンの片手斧の見た目をこれにしてみたくなりました。
調べてみると、どうやらこのシリーズは、片手斧はないぽいですね。
でも、最新のブラー武器が、こういう青白のグラのようですね。
ブラー武器は、全武器種あるようです。
作ってみようかなとも思うけど、材料にお高いヴァルカン鉱を2個使いますしね・・・
両手に装備したいなら(レア属性はないようです)、計4個もヴァルカン鉱が必要です。
うちの鯖だと、一個まだ2M弱するので、ちょっと考えますね・・・
もう一個、話題。
パパネコのガーデンで飼ってた子ガメちゃんが・・・
おっきくなってました・・・・

モンスター飼育のペットって、ある日突然大きくなってるから、ビックリしますよねw
生物学的にありえないですよね;; 30cmぐらいの子ガメが、次の日に、2,3メートルの大ガメになるなんてww
今回のお世話の仕方も、いちお紹介します。
子ガメのときは、エサはラテーヌキャベツで、お世話はなでる。
成長が★☆になってから、トリガーのエサのデーツをあげました。
そしたら、1っ発でこんな大ガメちゃんに・・・
フェロマンタスという亜種のようです。
エサは妖精のリンゴをあたえるつもりです。 お世話は大声です。
いずれ、ガーデンのモンスター飼育は、ランク7まで解放があるらしいので、ある程度やっておこうと思ってます。
きっと、もっといい応援効果が実装される・・・と思いますよw
オマケ1

てきとーに10匹ほど釣って値の良いのを、ランキングにだしてみましたが・・・
やはりその程度では、20位以内にははいれませんでした。
あと、釣りが緩和されたので、釣り人口がふえたのかもしれません。
20位までに、ペリカンリングがもらえるのです。
(もう釣りスキルMAXなので、もらえても、この指輪は倉庫送りになりますが)
ちなみに今回のお題は、リクで重さの小さい順でした。
釣り関係の、目標がなくなったから、こんどはこれを目標にするという手がありますね。
次のお題がでたら、真剣に3位以内ぐらいねらえる獲物を釣ろうかなと思います。
オマケ2 (リアル)
![GetAttachment[1]](http://blog-imgs-80.fc2.com/c/h/o/chokinmithra/2015071619510835f.jpg)
実家の畑のわきで、気の早い一本のヒマワリが咲いてました。
おいらは北海道ですが、本州のほうはヒマワリも、もっと早いのかな?

FINAL FANTASY XI(FF11) ブログランキングへ

にほんブログ村

スポンサーサイト